こんにちは、株式会社AbemaTVでサーバサイド開発をしています山本です。

本日AbemaTV DEVELOPER CONFERENCE 2017が開催されました!
この記事では弊社エンジニアが発表した内容についてスライドと共にご紹介させていただきます。

スライドはこちらにて随時追加していきます。また、当日のタイムテーブルは公式サイトからもご確認頂けます。

 

AbemaTV将棋チャンネルの配信技術 〜全国完全生中継への挑戦〜

藤崎 智(fujisaki.satoshi)

AbemaTVの中でも人気を集めている将棋チャンネルの裏側、その中継に関しての現場の話でした。実際の配信構成を挟みながらの発表でしたが、インターネットテレビ局という形態で完全生中継の将棋配信を実現するために、そこには並々ならぬ努力とこだわりがあることがわかります。

 

AbemaTVの画質定義~ラウドネスマネージメント(録画放送)

御池 崇史(takafumi.oike)

ライブの次は、録画放送の話でした。様々な形で入稿されてくる動画データをいかに高い品質で変換するか、というのは特にマニアックな細かい調整が可能な部分です。常にユーザーファーストで最適な形を模索する、その熱意が伝わってきました。

 

AbemaTV モバイルアプリの開発体制と開発プロセスの話

波戸勇二(@dekatotoro)

AbemaTVのiOSチームの開発体制に関する話でした。特に幅広いデバイスに対応する必要のあるiOSチームにて、どのように継続的にコード品質を保ちつつ開発を行っているかが見えてきます。

 

デザインのBefore & After

松本 俊介(@ShunsukeM108) & 清水 康秀(@shimzy1113)

リリースを重ねる毎に改善されていくAbemaTVのデザインについて、変更前後を比較しながらポイントを説明する内容でした。AbemaTVの特徴をよく考えた上で、変化を恐れずより良い形を追求していく姿が素晴らしいです。今回会場にはデザイナーの方はいらっしゃらなかったようで、発表の俊介さんも少し寂しそうでしたね…AbemaTVではデザイナーも絶賛募集中です!よろしくお願いします。

 

AbemaTVにおけるモニタリング

Le Van Nghia(@nghialv2607)

AbemaTVの安定配信には欠かせないモニタリングシステムの話でした。これまでPrometheus+Grafanaでメトリクスの収集、可視化を行ってきたという話からの、自作のトラフィックリアルタイムモニタリングシステムの話は必見です。発表と同時にGithubにてOSSとして公開も行われました。

 

Microservices下におけるWebの負荷対策 -SSR×SPA×PWAへ向けて-

大泉 明日香(@asukaleido)

Webにおける負荷対策の話でした。AbemaTVにおいて実際に起こったweb死亡事例とその対策が参考になります。パフォーマンス改善への挑戦はまだまだ続きます…

 

AbemaTVを支えるアプリの優しさ

小形 昌樹(ogaclejapan)

優しさとは一体何でしょうか?AbemaTVのアプリにおいては、ネットワーク通信を大事にすることです。ユーザにストレスを与えず、システムに負荷をかけないようなものが求められます。時にプレイヤーのバグとも戦いながらの、優しさを感じる話でした。

 

MPEG-DASHによるリニア型配信

みゆっき(@toriimiyukki)

AbemaTVでのリニア型配信の形式についての話でした。ストリーミング方式には、大きくHLSとMPEG-DASHがありますが、この両方の形式に対応するためにAbemaTVで行われた対応が紹介されています。

 

AbemaTVの裏側 – 大規模トラフィックを支える技術と負荷対策の話

岡田 翔乃介(@rm_rf_slant)

とてつもない規模のトラフィックをさばくAbemaTVのインフラに関する話でした。11月2,3,4日には72時間ホンネTVも控えています。インターネットでテレビは出来るのか、日本中から注目が集まっています。サーバー頑張れ!

 

今日の発表はFRESH!にてすべてご覧いただけます。
https://freshlive.tv/tech-conference/162642

 

最後に、現在AbemaTVではエンジニアの採用を強化しています。

wantedly_link

募集の詳細や開発現場の様子や社員インタビューなどを公開中です!
ご興味をお持ちの方はぜひこちらまで

 

2017年新卒入社。現在はAbemaTVのサーバサイドエンジニアをしています。