1200_630_1024

弟子:大脇 萌希 師匠:井上 辰徳 インタビュアー:本田 雅人

 

“クリエイター師弟対談”と題してスタートした本連載では、サイバーエージェントの先輩クリエイターが一人立ちするまでの成長記録を師匠と共に振り返ります。

 

今第一線で活躍する先輩クリエイターは、入社からこれまでをどのように過ごし、何を学んできたのか?

 

インタビュアーは、今年サイバーエージェントに入社した新卒クリエイターが務めます。

 

第2回目は、レシピアプリ「ペコリ」など複数のコミュニティサービスを経て、現在ファッション・美容メディア「by.S」で活躍する大脇 萌希さんと、その師匠でありスタートアップデザイン室でクリエティブディレクターを務める井上 辰徳さんのお二人。インタビュアーは、新卒デザイナーの本田 雅人さんです。

 

【前回の記事はこちら】

社会人3年目のある日、師匠に言われた「デザインしてくれ」の意味。ークリエイター師弟対談vol.1

 


 

異動初日。すでに自分のDNAを受け継いでいる弟子がきた

 

DSC_8794_re

 

本田:お二人の師弟関係は少し変わった始まりだったと伺ったのですが、その時のお話をお聞かせいただけますか?

 

大脇:そうなんです。直接師事する前から、私が自分で井上さん流のデザインを学んでいたという少し変わった始まりでした。というのも、私が最初に携わったサービスが、元々井上さんが立ち上げからデザインされたサービスだったんです。その時もう別のサービスに異動されていたので入れ違いだったのですが、知らず知らずのうちにデザインファイルを触りながら、「こういう風に作ったら分かりやすいんだな。」とレイヤー整理の仕方などを真似しながら学んでいました。

その時はそれが井上さんのデザインだとは知らなかったのですが、ある日クリエイターメンバーが見ている日報に、「今取り組んでいるデザインに苦戦している。」という内容を書いて送ったところ、井上さんからアドバイスが書かれた返信をいただきました。それが最初の接点で、そこで初めて井上さんがデザインされたものだと知りました。

 

本田:トレーニーになる前から、師弟関係は始まっていたんですね。

 

井上:そう。だから大脇が弟子として異動してきた時に、まず色々教えようと思ってデザインファイルを見せてもらったら、「あれ?教えようと思っていたことができてる!すでに僕のDNAを受け継いでいる弟子がきた!(笑)」って驚いたよ。

 

大脇:その時のこと、私も鮮明に覚えています!(笑)井上さんの元に来てからも、井上さんのPhotoshopのショートカット術を身につけたい!と思って、よく手元を盗み見ては自分で色々調べて学んでいました。

 

井上:僕もデザイナーを始めたての頃は、先輩の画面を覗き込みながら勉強してたなぁ。他のクリエイターの作業やデザインファイルを見るのは、すごく勉強になるんですよね。

 

悔しいと思うことはあったけど、一度も苦しいと思ったことはない

 

DSC_8813_re

 

大脇:今日、今まで作ったデザインのポートフォリオを持ってきてみました。今見るとすごい恥ずかしいんですけど…このデザイン、覚えていますか!?

 

井上:懐かしいね!こう見ると、本当に沢山のデザインを作ったよね。コミュニティサービスでは大体30ページ程のデザインを作っていたのに比べて、一緒に作っていたコマースサービスでは決済機能があったりと経路や情報量が多くて、自分でフローチャートを書いたり仕様をまとめたり、デザインも100ページ以上作ったんだよね。大変だった時期を思い出すなぁ。

 

大脇:私ちょうどこの頃に、すごく悔しい思いをしたのを覚えています。リニューアルに向けて短期間で大量のデザインを作らなければいけない中、気持ち的にはすごく頑張りたいのに、自分でうまくスケジュール通りに仕上げられなかったりして…。今思うと、単純に自分の力不足だったんですけど。

 

井上:そうだったね。滅多に落ち込まない大脇が1回だけ追い込まれていたよね。その仕事を僕が巻き取ることも出来たけど、ここは信じて任せようと思って見守っていたのを覚えてる。翌日大脇が自分でやり切ってきたデザインを見て、一人で任せてよかったなと思ったよ。

 

大脇:あの頃は過酷な時期でしたが、仕事自体もサービスもチームも大好きだったし、責任とセットで仕事を任されているということが実感できて、苦しいと思ったことは一度もないんですよね。

 

DSC_8788_re

 

大脇:あと私、井上さんから唯一一発OKをもらったデザインを今でも覚えています。当時イベントページやバナーを作っていた頃だったのですが、何度作ってもOKがもらえなくて。

「どうやったらOKをもらえるのだろう?」ということばかり考えながらデザインをし続けていたのですが、そうやって考えて作ったデザインは自分でもしっくり来ないし、井上さんにも首をかしげられてました。でも唯一一発OKもらえたデザインは、自分自身が楽しんで作ったデザインだったんです。

 

DSC_8825

 

大脇:もちろん、UIデザインはいろんな方の意見を聞いてモックアップを作ったりと、悩み抜いて作るべきだと思います。でもイベントページのような絵的なデザインは、悩んで作ったものより楽しく思いっきり作れたデザインの方が良いものになる、ということにその時気が付きましたね。

 

本田:そのお話、僕もすごく共感します。僕はすごく心配性なこともあり、今研修で取り組んでいる課題でも講評のことを意識しすぎて肩に力が入ってしまっていました。その結果、講評で全然いい結果を出せず…。でも一回リセットして、肩の力を抜いて楽しんで作るように意識したら、それ以降の講評ではみるみる評価をしてもらえるようになりました。 

 

井上:それはその通りだね。ともすると、目の前の評価者の評価を気にしてデザインしてしまいがちになるけど、そこに気を取られすぎると目的がブレてしまったり、デザインとしての整合性が崩れてしまったり、結果的に良いデザインに仕上がらないことが多くなるんだよね。

 

自分とは違う強みを持っている弟子を、尊敬している

 

DSC_8815_re

 

本田:その後大脇さんが井上さんの元から独り立ちされたのは、いつ頃だったのでしょうか?

 

井上:コマースサービスのリニューアルが終わってしばらくしてからだね。ちょうど「ペコリ」への異動の話をもらっていたし、そろそろ独り立ちの時期かなと考えていました。本当は人手が足りない時期だったし、一緒にやり続けられた方が僕的には助かったんだけど。(笑)でも彼女のデザイナーとしての人生を考えると、幅を広げるためにもこのタイミングで違うデザインにも挑戦するべきだと思って背中を押しました。新しい環境に行けば自然と刺激を受けられるし、それが成長への近道だと思うんです。

 

大脇:実際に「ペコリ」に異動したおかげで、新しい刺激を受けることができました。この時初めてフルネイティブアプリの開発に本格的に携わったのですが、チームメンバー同士でトレンド情報を共有しあったり、個人的にも勉強したりと新しいことに挑戦できました。

 

井上:その頃まだプロトタイピングツールが出てきたばかりで、インタラクションもそこまでデザインのプロセスの主軸ではない頃だったけど、自ら率先してインタラクションまで考えて作り込まれたモックを見せてもらった時は、成長を感じて感動したな。

彼女には、ただデザインするだけではなく、自らサービスにハマって改善案を提案して、実行するところまで持っていける自発性がある。あとは勉強家だよね。取り掛かる前にちゃんと研究をする。研究家で理論的なところは、師弟関係関係なく純粋に尊敬しているところです。

 

信じてるから、任せられる。

 

DSC_8784_re

 

本田:今日お話を伺ってみて、お二人の距離感や関係性がとても良くて、羨ましく思いました。そういう師弟間の距離感は、お互い何か意識されているのでしょうか?

 

大脇:井上さんは口調も穏やかだし、さらにこちらも意見を言える隙を作ってくれるんですよね。だから私も、「ただ言われたことをやればいい。」という姿勢にならなかったのがとてもありがたいことでした。

 

井上:僕も、ヒントは与えるけど直接答えを伝えることは避けていましたね。めぐりめぐって今はまた同じチームで働いていて、大脇にとっては初めて新規の立ち上げに挑戦しているところだけど、彼女は自分なりに考えて答えを出せる人だと思っている。だからもう口を出すというよりは、今は任せて見守っている感じですね。

 

本田:僕もいつか師匠から、そんな風に「任せられる」と言われるようになりたいです。

 

井上:そうだね。そのためには、デザインスキルだけではなくチームのコミュニケーションの中核を担えるような力も必要になってくるし、さらに言うと、プロダクトのビジョンをリードしていく力もクリエイターにとっては重要なスキルだね。

 

大脇:私も任せてもらうからといって、“人からの意見やアドバイスを聞かない”ということにならないよう気をつけています。これから配属発表が控えていると思いますが、本田さんの師匠がどなたになるか楽しみですね!

 

本田:はい、今からすごく楽しみです!デザイナーで師弟関係と聞いて、最初はシビアな職人的な関係性をイメージしていましたが、今回お二人のお話を伺っていい意味で少し違う、親兄弟のような印象に変わりました。僕もいずれ師匠と強い信頼関係を築き上げて、良き弟子、ひいては良きクリエイターになることを目標に明日も邁進していこうと思いました!

 

 


【クリエイター師弟対談】

▶︎社会人3年目のある日、師匠に言われた「デザインしてくれ」の意味。ークリエイター師弟対談vol.1

▶︎師匠からは見て盗め。教わらずとも成長していく弟子 ー クリエイター師弟対談vol.2

▶︎独り立ち後も、共に戦う“同志”として続く師匠との関係 ー クリエイター師弟対談vol.3