こんにちは、株式会社サイバーエージェント 技術本部 データサイエンスソリューショングループに所属する津田 均です。2018年12月25日にCA社内で行われた勉強会のレポートをお届けします。

私が所属する技術本部ではエンジニアの技術力のより一層の向上を図るべく、定期的にハンズオンなどの勉強会が開催されることになりました。第一回となる今回は、新開発組織 OpenSaaS Studioのテックリードである @stormcat24 氏に講師をお願いし、Kubernetes ハンズオンを実施しました。

Kubernetes はコンテナオーケストレーションのデファクトスタンダードとなっており、CA社内でも既に利用が始まっています。例えば2018年10月13日に行われた AbemaTV Developer Conference 2018 のセッション内でも、「Kubernetes Jobによるバッチシステムのリソース最適化」というタイトルで AbemaTV における Kubernetes の活用事例が紹介されています。(ブログや資料はこちら

それでは当日の様子や資料も交えて、内容をお伝えします。

Kubernetes ハンズオン

ハンズオンの様子
ハンズオンの様子

@stormcat24 氏は2018年8月に「Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門」を執筆・出版しています。本ハンズオンはこの本をベースにして Kubernetes での開発イメージを掴んだ上で、最新のトレンドまで網羅する内容となっています。

ハンズオンは Kubernetes のインストールから始まり、コマンドの使い方、基本概念や「リソース」の説明をしながら、次第に複雑な、そしてより実践的なサンプルへと進みます。Kubernetes ではコンテナオーケストレーション技術を実現するために様々な「リソース」(部品)を組み合わせてアプリケーションを実行するのですが、Pod, ReplicaSet, Deployment, Service, Ingress などの多くのリソースが提供されていて、いきなり全てを学ぼうとすると複雑だと感じます。しかしハンズオンでは簡単なサンプルから、そして必要性を説明した上で徐々にリソースが広がっていく説明がされ、とても分かりやすかったです。

後半はマニフェストファイルを複数環境ごとに用意する手間を省くための Helm という Kubernetes のパッケージマネージャや、Kubernetes を利用した開発における基本ワークフローをサポートする  Skaffold というツールの説明など、Kubernetes を実際に開発現場で利用されたノウハウが共有されました。

参加者の中には既に Kubernetes 経験者もいましたが、私のように実際に触れるのはほとんど初めての参加者もいました。私個人としては、ハンズオンに参加する前までは概念的な理解はしたつもりだったものの、難しいイメージが拭いきれませんでした。しかし実際にサンプルを通じて Kubernetes を動かすと、複雑に思えた Kuberentes の概念が理解できるようになり、マニフェストファイルから実際にコンテナが動き出す様子は爽快でした。

この勉強会をきっかけに社内で Kubernetes がどれだけ使われているか知る機会にもなり、また勉強会を通じて横のつながりが生まれ、社内に有識者が多くいると知れました。CAは多種多様なサービスを展開しており、そのサービスの性質やチームによって適切な技術選定が行われます。その際に勉強会で得た知識や、社内の有識者の存在は心強いサポートになるだろうと思います。

Docker 18.06 から Kubernetes 連携が stable になり、簡単に Kubernetes をローカル環境にインストールすることが可能です。当日利用したスライドは以下にアップロードされていますので、興味がある方はぜひ手を動かしてみてはいかがでしょうか。

懇親会

懇親会の様子
懇親会の様子
他にも寿司やピザが振舞われました!
他にも寿司やピザが振舞われました!
お土産
KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 のお土産

懇親会では寿司やピザが振舞われ、CAのエンジニア達の交流が行われました。

CAのプライベートクラウドでは次期データセンターでKubernetesのサポートが予定されています。その情報収集のために KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 に参加したインフラエンジニアからカンファレンスの様子や面白かったトピックなどの共有も行われ、お土産争奪じゃんけんが行われるなど、懇親会は盛り上がりました。

CAでは社内勉強会も活発に行われていますが、connpass の CyberAgent グループ ではCA以外からの参加を募集している勉強会も多数行なっています。ご興味ある方は是非参加してみてください!